JJF2012 in Tokyo

Menu

  • English Version
  • Top
  • JJF2012概要
  • JJFとは?
  • 開催要項
  • アクセス
  • スケジュール
  • 施設レイアウト
  • 参加費
  • 参加規約
  • 宿泊
  • JJF2012Tシャツ販売
  • 参加申し込み
  • 参加証の受け渡しについて
  • チャンピオンシップ
  • チャンピオンシップ開場前の並び方について
  • ゲストステージ
  • フリーパフォーマンス・エクストリームジャグリング
  • ワークショップ
  • 日本ジャグリング協会企画講演会
  • エンデュランス競技会
  • 広幡杯・夏目杯
  • 注意事項とお願い
  • 開催自粛(中止)となった場合のポリシー
  • FAQ・お問い合わせ
  • 協会トップへ

フリーパフォーマンス

概要

ジャグリングを見せるもよし!見せなくてもよし!
面白いネタであれば大歓迎です。

開催日時

10月6日(土) 13:30~15:00
10月7日(日) 10:00~11:30

場所

第三体育室
(練習場の一区画と床保護用のマットの一部をお借りすることになります。ご協力をお願いします。)

演技時間

5分以内、準備・退出も含みます。

演技内容

ジャグリングでなくてもかまいません。なんでもOKですがパフォーマンスについては常識の範囲内で行ってください。

ルール・注意事項

  • 個人でも、チームでも参加可能です。
  • チャンピオンシップに参加する方も、フリーパフォーマンスに参加することができます。
  • 予選、順位は設けません。
  • 照明などのステージ的効果は使えません。
  • 床を傷つける恐れのあるもの(ファイアートーチ、ジャグリングナイフ)の使用は禁止します。
  • 多くの観客を前にして見せるにふさわしくないこと、公序良俗に反することは禁止します。
  • 観客を使ったパフォーマンスもしてかまいませんが怪我等には気をつけてください。もし怪我をさせてしまった場合、JJF2012実行委員会では責任を一切負いません。

使用音源

  • チャンピオンシップで規定されている音楽(http://www.juggling.jp/championship/2012/guide.htmlの【使用できる音楽について】に書いてある曲、 但し国内著作権団体の管理する曲を使う場合は,JASRAC管理曲に限る)でお願いします。 (今回のJJFは一般には公開しないイベントですので、このような対応をさせていただきます。悪しからずご了承ください。)
  • それ以外の楽曲に関しては、米屋(free2012@juggling.jp)までお問い合わせください。
  • 使用曲は当日にお持ち込みください。
  • 必要事項が記載されていない場合原則として受け付けないので早めにお申し込みください。

参加に関して

  • 必要事項を記載の上、Eメールで(free2012@juggling.jp)お申し込みください。
  • 申し込みはすべての記載事項について確認が取れた方から先着順に行います。
  • 尚、参加等に関する最終判断は米屋が行います。

必要事項

  • 演技者氏名(全員分、かつ呼んで欲しい名前があれば併記してください。)
  • 使用するジャグリング道具(使う道具の数)
  • 演技の内容(あればYoutube等の動画URL)
  • 使用音源(JASRAC管理曲の場合はJASRAC作品コードもお願いします。)
  • 演技時間
  • 演技したい日時(希望通りにならない場合もあります。ご了承ください。)
  • スタッフによる公式撮影以外のビデオ撮影の許可するかどうか。
  • ※撮影を許可した場合、撮影したビデオの無断公開を許可するかどうかもあわせてお知らせください。

エクストリームジャグリング

概要

ジャグラーのジャグラーによるジャグラーのための一発芸大会。
とんがった技、練習中のトリック、必殺技、面白ネタなど、ジャグリング道具を使ったネタであれば何でもOK。

開催日時

10月8日(月) 14:00~15:30

場所

第三体育室
(練習場の一区画と床保護用のマットの一部をお借りすることになります。ご協力をお願いします。)

演技時間

一人当たりの持ち時間は20秒程度です。その間で2ドロップしたらその時点で終わりにします。
同じ人が同じ道具同じ個数で繰り返しトライするのは認めません。
開催時間が許す限り行います。

使用音源

  • 米屋が用意します。

参加に関して

  • すべて飛び入りです。出演順などはその場で決めます。
JJF2012フリーパフォーマンス担当 米屋   
Copyright(c)2012 日本ジャグリング協会 All rights reserved. テンプレートby LinkFly