JJF2011 in Tokyo

Menu

  • English Version
  • Top
  • JJF2011概要
  • JJFとは?
  • 開催要項
  • 誓約書
  • アクセス
  • スケジュール
  • 参加費
  • 参加規約
  • 宿泊
  • JJF2011Tシャツ販売
  • 参加申し込み
  • 参加者以外の見学/観覧申し込み
  • チャンピオンシップ
  • 審査委員候補者名簿
  • ゲストステージ
  • フリーパフォーマンス
  • ワークショップ
  • ゲーム
  • エンデュランス公式記録会
  • 注意事項とお願い
  • 開催自粛(中止)となった場合のポリシー
  • お問い合わせ
  • 協会トップへ

参加費

JJF2011参加費用は、年齢、日本ジャグリング協会の2011年度会員であるか、そして何日間参加するかによって異なります。また、ゲストステージ・宿泊(参加は任意)は別料金です。

申込受付期間

2011年7月30日(土) 10:00 ? 2011年8月31日(水)23:59
※参加申込みの受付は7/28に開始予定でしたが、システムのトラブルに見舞われたため上記の日時に延期させていただきます。ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。

※国立オリンピック記念青少年総合センターに参加者の名簿(氏名のみ)を提出する必要があるため、 当日申し込みが不可となっています。ご注意ください。
参加申し込みのページからお申し込みください。

参加費用

日にちの区分は、【全日程参加】【1日のみ参加】の2種類です。2日参加という区分はありませんので、2日参加される場合は全日程参加でお申し込みください。

【全日程参加の場合】 
  大人(19歳以上) 小人(18歳以下)
会員 6,000円 3,000円
非会員 10,000円 5,000円
【1日のみ参加の場合】
  大人(19歳以上) 小人(18歳以下)
会員 3,000円 1,500円
非会員 7,000円 3,500円

重要(必ずお読みください)

上記の会員というのは、【2011年度】の日本ジャグリング協会員を意味します。
昨年のJJF2010で協会員になられた方でも、その後、今年度に会員申込をされていない方はJJF2011年度の協会員ではありませんので、非会員でお申し込みいただくことになります。ご注意ください。

もし何年度の協会員なのかが分からない場合は、お申し込みの前に までお問い合わせください。
会員/非会員の参加費用の差額は、日本ジャグリング協会員の年会費に相当します。
そのため非会員で申込をされた際に、同時に2011年度の日本ジャグリング協会員に申込が可能です。
日本ジャグリング協会員になりますと、会報の配布などの特典がありますので、JJF2011参加を機会に協会への加入をぜひご検討ください。(協会への入会は自由意志ですので、入会申し込みの意思表明がない限り自動的に会員になることはありません)
申込時に日本ジャグリング協会会員になるかならないかを選択することができますので、ご確認ください。

協会員の特典など、協会に関する詳しい質問は、日本ジャグリング協会事務局 までお問い合わせください。また、協会Webサイトの「ご入会」のページに特典に関する説明があります。

JJF本体とは別料金のもの

ゲストステージチケット
前売りのみ 一枚2,500円
  • ゲストステージはJJF参加者でなくても、どなたでも観覧することができます。
  • 先着700名
  • 会場の都合上、ゲストステージのチケットも前売りのみの販売となり、当日券はございません。
  • チケットは複数枚購入することができますが、今年の会場は入場者の名簿(氏名のみ)を提出する必要があるため、申込フォームの備考欄にに観覧予定者の氏名を明記してください。
  • 申し込み後のキャンセルはできませんので、お気をつけください
宿泊
2泊3日 3,000円
  • JJF全日程参加者のみ申込みができます。
  • 先着250名
  • 1泊の宿泊はできません。
  • セルフサービス、素泊まり、個室であり、教育研修施設になります。
  • 詳しくは宿泊マニュアルを参照してください。
  • キャンセルについては参加申し込みのページをごらんください
JJF2011Tシャツ
1枚 2,000円
  • デザインなどはTシャツのページをご覧ください。
  • 申し込み後のキャンセルはできませんので、お気をつけください

その他

申し込み方法について
申し込み方法は、参加申し込みのページよりWeb申し込みとなります。費用のお支払いはコンビニエンスストア支払いとなりますが、その際の手数料はご負担いただくこととなります。ご了承ください。

付添者、幼児について
障害者や小学生以下など何らかの介助、付き添いを要する参加者は、無料で1名の付添者を伴って入場することができます。ただし、付添者自身もJJF2011のイベントに参加する場合は正規の料金をいただきます。小学校入学前の乳児、幼児は、保護者がJJF2011参加者であるときのみ、入場できます。その場合、事前に までご連絡ください。

体育館の見学について
スポーツ棟の大体育室に観覧席を設けます。この観覧席ではどなたでも無料で見学ができます。ただし、参加者限定のイベントポイントへの立ち入りはご遠慮ください。体育室へのご入場も名簿を提出する必要がありますので、事前にメールでのお申し込みが必要です。詳しくは、JJF2011ホームページの「参加者以外の体育館の見学/チャンピオンシップの観覧申し込み」をご覧ください。

チャンピオンシップの観覧について
チャンピオンシップは、JJFの参加者ではない方でも観覧可能です。ホールへのご入場も名簿を提出する必要がありますので、事前にメールでのお申し込みが必要です。詳しくは、JJF2011ホームページの「参加者以外の体育館の見学/チャンピオンシップの観覧申し込み」をご覧ください。

参加費に関する注意
JJF2011参加費用にはフェスティバル期間中の食事代、宿泊費、交通費などは含まれません。18歳以下の料金で参加する場合は、年齢を証明できる書類か学生証の提示が申込時に必要です。また、フェスティバル当日にも提示を求める場合があります
Copyright(c)2011 日本ジャグリング協会 All rights reserved. テンプレートby LinkFly