- 講師名
- Lorenzo Mastropietro
- 目標
- Lorenzo 独自の技や高難度技、ルーチンの組み立て方法などを教えます。
- 対象者
- ハットをたしなむ方なら誰でも。
- 構成
- 目標と同じ。通訳が付きます。
- 受講者が用意する物
- 自分のハット(種類の指定なし)。複数持っていれば、あるだけ。
概要
ワークショップとは、JJFの参加者ならば誰でも受講できる、ジャグリングの講習会です。ボール、クラブなどよく目にするジャグリング道具から、フットバックや傘といった普段教わる機会の少ないものまで、様々な講座が開講されます。ワークショップの講師は、日本屈指の、経験豊富なジャグラーが務めます。はじめての人を対象とした入門講座から、ハイレベルな技の練習方法を学ぶことができる講座、さらにはショーで役立つような事柄を教わることができる講座など、幅広い講座を用意しています。さらに、ワークショップは何個受講しても、別料金がかかるという事はありません。たくさんのワークショップを受講して技術を向上させましょう。
JJFのメインイベントの一つとも言えるワークショップをどうぞ有意義にお使いください。また、予定表には無い、「飛び入り」のワークショップもあるかもしれません。詳細は、現地にてご確認ください。
スケジュール
ワークショップは、各講座ともに基本50分単位で行われます。途中参加、途中退出も可能ですが、練習ペアの組み合わせなどもありますので、その都度担当の講師とご相談ください。
[スケジュールはこちらからダウンロードしてご覧ください。]
内容
各ワークショップは独立を原則としていますので、興味を持ったワークショップのみを受講することができます。連結したワークショップについては、ワークショップの一覧をご参照ください。内容としては、説明と練習を交ぜたものがほとんどです。JJF後にも忘れないために、ノートなどを持参しメモをとるのもいいかもしれません。
講師
ワークショップの講師は、JJF参加者の中から経験豊富な方を講師として選び、実行委員会がボランティアでお願いしています。また、「自分も講師をしてみたい!」という方は、是非JJF2009ワークショップ担当( )までご連絡ください。当日も参加も受けつけております。
道具
ワークショップで使用する道具は、できるだけ各自で用意してください。また、入門・初級クラスのワークショップをする時は、できるだけ貸出をしたいので、会場の参加者からお借りすると思います。道具をお持ちの方は、貸出にご協力をお願いします。また紛失を避けるため、道具には自分の道具だとわかる目印を必ずつけておいてください。
受講上の諸注意
・ワークショップによって、対象とするレベルが異なります。各自の技量と、ワークショップの一覧の文章を照らし合わせたうえ、参加するワークショップを選んでください。全ての個人に対応することはできませんので、簡単すぎる、難しすぎるという場合もありますが、あらかじめご了承ください。
・ワークショップ中は安全のために、講師並びにアシスタントの指示をよく聞き、必ず守ってください。
・ワークショップの進行を妨げる等、他の参加者に迷惑をかける行為はご遠慮ください。
・ワークショップの可能人数を超えた場合、指示にしたがっていただけない場合、また、安全、進行上の都合により、ワークショップの開始前後にかかわらず、講師の判断で受講をお断りすることがありますので、あらかじめご了承ください。
あなたも講師をしてみませんか?
現在、JJF2009のワークショップで講師をしてくださる方を大募集中です。講師、開講する講座のレベルは問いません。ボールを触ったことのない初心者の方に、ジャグリングの楽しさを伝えようという気持ちさえあれば、講師としての資格は十分です。もし講師をやってみようという方がいましたら、JJF2009ワークショップ担当(
)までご連絡ください。その際に、下記の内容をご記入のうえ、メールをお送りいただけると幸いです。(下記の内容をワークショップ一覧に後日アップします)
・講座名
・講師名
・目標
・対象者
・構成
・受講者が用意するもの
・講師から一言(受講者へのメッセージ、注意事項、補足事項など)
・講師紹介(HPリンク、今後の活動予定、など)
※講師紹介の項目についての記入は任意です。他の項目については、お手数ですが必ずご記入ください。
ワークショップ担当から一言
JJFのワークショップは日本各地の有名なジャグラーさんから上達のコツをいろいろ学ぶことができる数少ないチャンスです。さらに講師として、受講生として参加することで、普段関わることのできない方とも自然と交わることができる貴重な場です。実際私もワークショップ担当をやっていると、お話をする機会がなかった方とお話できて、とても楽しいです!どうぞワークショップを通じて積極的に学び、交流して、有意義な3日間を過ごしてください!
こんな講座を受けたいなどありましたら、お気軽にJJF2009ワークショップ担当( )までご連絡ください(ご連絡いただいた要望はできるだけ実現できるよう頑張りますが、必ずしも実現できるとは限りません。あらかじめご了承ください)みなさんの積極的な参加をお待ちしています!
ワークショップ一覧
- 講師名
- 池田洋介
- 目標
- パントマイムの基礎となる体の動かし方、トレーニング方法などを教えます
- 対象者
- パントマイムに興味がある人、自分で練習したいと思っている人
- 構成
- アイソレーション - 体の各部を独立させて動かす技術
固定点 - 何もない場所に物があるように見せるための基本的な技術
作品づくりについて など
- 受講者が用意する物
- 特にありません。体1つで来てください。
- 講師から一言
- 受講前に十分な体のストレッチをお願いします。
- 講師名
- 池田洋介
- 目標
- パフォーマンスのアイデアやその構成方法など
- 対象者
- 自分で大道芸や舞台のパフォーマンスを作って見たい人。
- 構成
- 講師がパフォーマンス作りで気をつけていることや、日ごろ考えていることを 実演を交えていろいろとお話します。
- 受講者が用意する物
- 特にありません。。
- 講師から一言
- ジャグリングのみならず、手品やパントマイム、数学やパズルなどいろいろな 方向に興味が広がるようなワークショップにできればと思います。
- 講師名
- 桔梗ブラザーズ(桔梗篤・桔梗崇)
- 目標
- 6本の基本技から応用技、できれば7本以上のパッシングも習得。ど
- 対象者
- 6本クラブパッシングができる方で、さらに上の技を覚えたい方!
7本以上のナンバーズにも挑戦!という方。 - 構成
- (1)パートナーを見つける
(2)6本の技の紹介・指導
(3)実践練習(回っていきながら個別指導)
(4)7本以上のクラブパッシングの指導
(5)実践練習 - 受講者が用意する物
- クラブ3本以上(ナンバーズをやる方は持っているだけ持ってきて下さい)
- 講師から一言
- 実践的に楽しくやっていきます!技術に自信のない方もお気軽にどうぞ♪ ※当日の状況により若干内容を変更することがあります。
- 講師名
- 長畑伸作
- 目標
- 身体向上、自身のスキルアップ。
- 対象者
- 身体の自己開発に興味のある方
- 構成
- 1.ストレッチ
2.プラクティス(ルイジーエクササイズ)
3.古武術走法
4.マッサージ、ストレッチ。 - 受講者が用意する物
- ストレッチ用のCD。
- 講師から一言
- このワークショップを通して 自信、やる気を見つけて下されば幸いと思っております。
- 講師名
- 竜半(萩原大輔)
- 目標
- 3ボールの基本的な技を覚えよう
- 対象者
- 3ボールの基本技を覚えたい人
- 構成
- 1、ウォーミングアップ
2、受講者のレベル確認
3、時間の許す限り実技
前半はボディースロー系を、後半は腕を複雑に動かす技を予定しています。
(例)
アンダー・ザ・レッグ
ビハインド・ザ・バック
ビハインド・ザ・バック・フィニッシュ
ネックキャッチ・フィニッシュ
ワンアップ・ツーアップのバリエーション
バークス・バラージ
ロボット
4、質疑応答 - 受講者が用意する物
- ボール3つ
- 講師から一言
- 例年、この講座を開催すると、かなり受講者のレベルにばらつきがありますが、 想定している受講者は、3ボールカスケードが安定している人で、ミルズメスができるかどうかくらいのレベルの人を対象とします。 これよりレベルの高い人だと、受講内容に物足なさを感じると思います。
- 講師の紹介
- はじめましての人ははじめまして。竜半です。 ジャグリングサイト「ドラゴンの挑戦」の運営やってます。(http://fine.tok2.com/home/ryuhan/)最近はヒョウガ君(http://fine.tok2.com/home/ryuhan/hyoga/index.html)なんかもやっております。メインはシガーボックスですが、JJFでは初級者向け3ボールの講師もやっております。 カスケードやら初級技を教えた人数ならば直接的、HPなどの形式の違いこそあれ、プロやジャグリング教室の先生にも匹敵していると自負していますので、どうぞ講座に参加してくださいませ。 講座終了後、教えきれなかった技も個別に教えます。
- 講師名
- 潮木祐太
- 目標
- 棒立ちジャグリングよ、さらば!
- 対象者
- 3ボールの各種ボディスロー(単発で可)が一通りできると理想的、できない人も歓迎
- 構成
- 各種ボディスローの組み合わせ、ハーフターンとの組み合わせのいくつかを「型」として紹介します。
- 受講者が用意する物
- ボール3つ メモ(任意)
- 講師から一言
- 「型」をそのまま覚えて続けてもらってもよいし、後に自分にとってやりやすいように変形してもらってもかまいません。3ボールでダイナミックに体を動かすためのきっかけになれば思います。3ボールに自信のない方も、メモを取りにくるだけでも歓迎ですのでお気軽にどうぞ。
- 講師名
- 森田智博
- 目標
- JJF後の5ボール~7ボールの効果的な練習方法を知る!
- 対象者
- これから5ボール以上を投げれるようになりたい人
- 構成
- 1、5ボールの練習方法の解説
2、6ボールの練習方法の解説
3、7ボールの練習方法の解説
4、質問
※短い時間ですが、練習の際に意識することや、効果的な練習方法を紹介していきます! - 受講者が用意する物
- ボール(5~7個あるのが望ましいです)
- 講師から一言
- ナンバーズはJJF後もこつこつ地道に練習してできるものだということを頭に入れておいてください。
- 講師名
- 古賀 吉晃
- 目標
- バウンスの基本技を覚える!
- 対象者
- バウンスを始めたい人
トスジャグリングのスキルは問いません
※)構成(4)に関しては多少必要になります
- 構成
- (1) 1ボールでの投げ方
(2) 3ボールのリフト、フォースバウンス
(3) 3ボールでの基本的な技
(4) 自由練習+(希望者のみ)応用編:トスとバウンスの複合技
- 受講者が用意する物
- バウンスジャグリング用のボール3個(お持ちでない方のためにこちらでも用意しますが数に限りがあるため、なるべくご持参ください)
- 講師から一言
- ミスした際にボールが周囲に飛び散ることが予想されます。飛び散ったボールの回収はみんなで助け合っていきましょう!また、紛失等がないようボールに目印をつけることをオススメします。
- 講師名
- 木林駿介
- 目標
- ディアボロの基本技をマスター!!
- 対象者
- ディアボロを回せる方
- 構成
- 一個のディアボロの技を、いろいろ紹介→練習
- 用意する物
- ハンドスティックとディアボロを一個
- 講師から一言
- ディアボロうまい人も来て一緒に教えましょう。
- 講師名
- 浦和 新、(深河 晃)
- 目標
- 3ディアボロを「挑戦」から「回せる」そして「できる」へ。
- 対象者
- 3ディアボロに挑戦したい方。基本技を覚えたい方。安定させたい方。応用技を覚えたい方。
- 構成
- 3ディアボロに挑戦するにあたって。
3ディアボロのスタート方法。
ミルの傾きの直し方。
トスの安定について。
アクセラレーション(加速)、基本技(トスとミルの往復。サン等。)、応用技のティーチング
練習兼個人的な質問タイム - 受講者が用意する物
- 同じ種類の固定軸ディアボロ3つ。ハンドスティック。
- 講師から一言
- 3ディアボロに挑戦したい方からいろいろな技を覚えたい方まで、3ディアボロについて興味のある方は是非来てください。
- 講師の紹介
- 浦和 新 JJF2008チャンピオンシップ決勝進出 ディアボロコンテストin静岡2009審査員
深河 晃 JJF2007チャンピオンシップ決勝進出 ディアボロコンテストin静岡2009優勝
ディアボロハイトス日本記録保持者
- 講師名
- 竜半(萩原大輔)
- 目標
- シガーボックスの初歩をマスターしよう!
- 対象者
- シガーボックスを触ったことがある人、これからシガーボックスの深い世界に踏み込もうとしている人
- 構成
- 1、ウォーミングアップ
2、受講者のレベル確認、シガーボックスを行う時の姿勢について
3、中抜き、および中抜き1セット
4、ショートルーチンの作成
5、質疑応答
※受講者の人数によっては内容を変更することがあります。 - 講師から一言
- 一応、「中抜き」から始めるつもりではあります。が、「入門編」ではなく、「初級」のつもりですので、受講者のレベルとしては、まったくシガーボックスを触ったことがある人ではなく、若干シガーボックスをやっている人を対象とします。 シガーボックスを用意できる人は準備してください。
- 講師の紹介
- はじめましての人ははじめまして。竜半です。 ジャグリングサイト「ドラゴンの挑戦」の運営やってます。 (http://fine.tok2.com/home/ryuhan/) 最近はヒョウガ君(http://fine.tok2.com/home/ryuhan/hyoga/index.html)なんかもやっております。 最近はシガーボックスうまい人がたくさんいるので各サークルでもシガーボックスを習う機会はたくさんあるとは思いますが、 JJFなんかではシガーゾーンに人数が少ないのをみると、やっぱりマイナーな道具だなぁとも思いますが。 受講者の中にシガーボックスの魅力に気付いてくれる人がいるといいなぁと考えております。
- 講師名
- 古谷創
- 目標
- シガーのピルエットが成功させる。
- 対象者
- 外抜きぐらいは軽く出来るけどピルエットがどうしても出来ない、安定しない人。
- 構成
- シガーでピルエットをするにあたっての心構え→練習方法→実践→ボディースロー少々
- 受講者が用意する物
- 3箱
- 講師から一言
- シガーのピルエットは簡単です!腰痛に気をつけてみんなで頑張りましょう!!
ちなみにダブルは回れなくなったのでやりません!!!!
- 講師名
- 竜半(萩原大輔)
- 目標
- 4ボックスの技を色々覚えよう!
- 対象者
- シガーボックスの中級者~中上級者対象。
冷やかしで参加する上級者も歓迎しますが、 レベルが低くても文句を言わないでください。 - 構成
- 1、ウォーミングアップ
2、受講者のレベル確認
3、ひたすら実技
4、質疑応答 - 受講者が用意する物
- シガーボックス4つ、くじけない心、シガーボックスに対する愛
- 講師から一言
- 4ボックスは、最初の技はたいして難しくない(せいぜい3ボックスに毛が生えた程度)ですが、途中から急にぐっと難しくなります。 この講座では、4ボックスの技について中抜きからはじめて、徐々に難しい技をひたすら紹介→みんなで挑戦してみる、という内容とします。 最初のほうは上級者には物足りない内容だと思いますし、後のほうは中級者にはついていけない内容となると思います。 上級者は中級者にアドバイスをしていただき、中級者は後半は「こういう技もあるのか」という感じで学ぶ、という姿勢で参加していただければと思います。
- 講師の紹介
- はじめましての人ははじめまして。竜半です。 ジャグリングサイト「ドラゴンの挑戦」の運営やってます。 (http://fine.tok2.com/home/ryuhan/) 最近はヒョウガ君(http://fine.tok2.com/home/ryuhan/hyoga/index.html)なんかもやっております。 最近Mixiのシガーボックスコミュニティのはじめましてトピックで「4ボックス練習中でーす」な声をよく聞くので需要はあるのかな? 「初級」と銘打ってますが4シガーには「初級」もへったくれもないと思っております。(笑)
- 講師名
- chie(吉村知恵)
- 目標
- デビルスティックの技の3ケ月後の習得を目指す。
- 対象者
- 頑張って練習できる方ならだれでも
- 構成
- ・技の実演
・練習方法
チキンウィング
ヒップハング
アンクレット
オーバー・ザ・ヘッド・ヘリコプタータップ
フィギュアエイトソー - 受講者が用意する物
- デビルスティック、あるいはフラワースティック1セット
- 講師から一言
- 色々やってみて、どれか一つにしぼって練習して、3ケ月後にみんなで笑いましょう。
- 講師名
- ハードパンチャーしんのすけ
- 目標
- 2デビルスティックに必要な技術要素を理解し、2プロペラ、2アイドリングの取っ掛かりをつかむ。
- 対象者
- デビルティックのアイドリングができる。
デビルスティックのプロペラが左右ともに正逆両方向の回転でできる(と望ましい)。 - 構成
- ・自己紹介
・ウォーミングアップ
・2デビルスティックに必要な要素の解説
・2プロペラ初歩
・2アイドリング初歩
・振り返り・質疑応答 - 受講者が用意する物
- デビルスティック(センタースティック2本 ハンドスティック1セット)
- 講師から一言
- このワークショップは、2デビルスティックへの第一歩です。ワークショップの時間内に2プロペラや2アイドリングができるようになることはまったく保証しませんが、今後デビルスティックをやって行く上で末永く役に立つ内容をお届けします。参加するのに、難しい技術は要求しません。アイドリングができて、プロペラができたら、ぜひ参加してください。
- 講師名
- ぱわぁ
- 目標
- 案外デュアルができることに気づく
- 対象者
- プロペラ、ベルスピン、レビテーションができること
- 構成
- 最初はベルを使い二本を扱うことになれる。後半はデュアルプロペラやデュアルへりコなどの練習法も紹介します。
- 受講者が用意する物
- フラワースティック二組。デビルは基本不可。
- 講師から一言
- 高度なことはあまりやらないのでデュアルにおびえず皆様ご参加ください。
- 講師名
- 飯島陽久
- 目標
- 3クラブで初~中級程度の技の仕組みと練習法を身につける。
- 対象者
- 3クラブカスケードが続く人。3クラブの技を増やしたい人。
- 構成
- (1)ウォーミングアップ
(2)3クラブカスケードをじっくりやってみる
(3)いろいろな技の紹介と練習 - 受講者が用意する物
- クラブ3本
- 講師から一言
- JJFが終わった後も自分で練習が出来るように、練習法や注意点などもできる限り紹介していきたいと思っています。具体的には以下にあげる技を取り上げる予定です。(時間の関係上変更になることもあります。)バッククロス、チンロール、キックアップ、アンダーザレッグ、フラリッシュ、アンダージアーム、フラットスピン、ダブルスピンなど。
- 講師名
- 潮木祐太
- 目標
- 3クラブの技を増やす
- 対象者
- ダブルスピンカスケード安定以上(できない方も参加可)
- 構成
- スイング系の技の紹介、練習、練習法の説明の繰り返し(3,4つ程度)
- 受講者が用意する物
- クラブ3本 数ヶ月単位の練習にめげない心 メモ(任意)
- 講師から一言
- 時間内に技ができるようになることは少ないと思います。練習法をメモってもらって、今後一人でも練習を続けてもらえるようにと願います。また、クラブに自信のない方も、練習法に興味のある方はお越しください。
- 講師名
- 今瀬卓志、佐藤智彦 村田佑人
- 目標
- クラブでパッシング(6カウント)を体験する。できれば4カウントにも挑戦する。
- 対象者
- クラブパッシングをやってみたい人。
クラブカスケードが安定している(200キャッチくらいできる)事。 - 構成
- (1)受講レベルの確認、パートナーを見つける
(2)投げ方と取り方の練習
(3)5本での練習
(4)スタートの方法とカウントの説明
(5)6本での練習(6カウント) - 受講者が用意する物
- クラブ3本
- 講師から一言
- これは超入門講座なので、既に4カウントができる方には他の講座をおすすめします。
- 講師の紹介
- 今瀬卓志
JJF2009実行委員長
JJF2005チャンピオンシップ・チーム部門:決勝進出
千葉大ジャグリングチームPossum OB
佐藤智彦 村田佑人
千葉大ジャグリングチームPossum 現役クラブチーム
- 講師名
- 山口ナオキ
- 目標
- 短いルーティンが組めるようになる
- 対象者
- ハットを始めたばかりの人、始めたい人
- 構成
- ハットの持ち方から始まり、技の構成別(転がす、回すなど)に教えようと思っています。最終的には短いルーティンを組んでみましょう。
- 受講者が用意する物
- ハットと好奇心
- 講師から一言
- ハットに興味がある人はぜひ参加してみてください。いくつはハットを貸せますが、数に限りがあるのでなるべく持参してください。
- 講師名
- 米屋遊
- 目標
- シェーカーカップもジャグリングだってWJFに認めさせる。
- 対象者
- シェーカーカップに初めて触る人、中級者、女子、ジェーソンガーフィールド。
- 構成
- シェーカーカップの持ち方、投げ方、とり方を部分ごとにわけて教えていきます。中級者以上はそれぞれ個別に教えあいましょう。
- 受講者が用意する物
- 靴、米屋さんへの貢物(冗談です。多分)
- 講師から一言
- シェーカーカップを持ってなくても大丈夫なぐらい一応持っていきます。シェーカーカップを持参される方は必ず自分の道具にははっきりと目印をつけてください。
- 講師紹介
- ここ数年JJFの「委員長」と言うポジションについている、KYらしいです。来年と再来年はEJCに行く予定です。
- 講師名
- KiM
- 目標
- 3ビートウィーブができるようになる!
ウィンドミルができるようになる! - 対象者
- 初めてだけどポイをやってみたい人
- 構成
- 集まった人のレベルに応じて個別に指導できればと思ってます!
- 受講者が用意する物
- ポイ(もし持ってなければ、スタッフ、デビル、クラブなど回せるものでも大丈夫です)
- 講師から一言
- みんなで楽しくポイを回しましょう♪
- 講師紹介
- 2007年第1回JFFファイアーコンテスト 優勝
2008年JJFチャンピオンシップ 出場
個人サイト始めました!
http://www14.plala.or.jp/hom231/index.html
- 講師名
- 米屋遊
- 目標
- スタッフをぶん回せるようになって、来年のJFFに参加する。
- 対象者
- 初めてスタッフを持つ人、スタッフの新しい技を覚えたい初心者の人
- 構成
- スタッフの持ち方、基本の振り回し方(フィギュアエイト、フルローテーション)、新しい技を覚えたい人向けの講座(投げ、コンタクトスタッフ、ダブルスタッフ)
- 受講者が用意する物
- 持っている人はスタッフ、靴、できればお酒(冗談です)。
- 講師から一言
- スタッフは動きが分かれば誰でもできます。あとストレッチにもなるかもしれません。ぜひ参加してみましょう。♪
- 講師紹介
- ここ数年JJFの「委員長」と言うポジションについている、KYらしいです。来年と再来年はEJCに行く予定です。
- 講師名
- 長嶋 聡志
- 目標
- ヘリコプターを回せるようになる。メテオとお友達になる。
- 対象者
- メテオにチャレンジしてみたい方。メテオを回そうとしてみたけど上手く回らなかった方。
- 構成
- まずはメテオとお近づきになって、慣れてきたら棒を使ったヘリコプターの練習がメインになります。余裕があれば、ヘリコプター以外の簡単な技も紹介します。
- 受講者が用意する物
- デビルスティックとか傘とかスタッフとか何か棒状のものと、もし持っていればメテオ。
- 講師から一言
- みんなで楽しくメテオと戯れましょう♪
- 講師名
- 黒瀬博靖
- 目標
- 主に初心者を対象に、太神楽で最も有名な演目である、「和傘の上で鞠を回す」曲芸を教 えます。
- 対象者
- 誰でも
- 構成
- 傘の構え方、回し方から始めて、紙風船や鞠を用いた回し方までを教えます。 また希望に応じて、鞠が回る方を対象に乱回しの練習方法を教えます。
- 受講者が用意する物
- 和傘があれば持参してください。ない方には貸し出します(本数限定)。
- 講師名
- 繁岡賢朗
- 目標
- トウ・ストールとインサイド・キックのコツをつかむ。フットバッグの楽しさを知る。
- 対象者
- 未経験者。経験者でもトウ・ストールとインサイド・キックができない方。
- 構成
- 前半は基本技を教えます。後半はみんなでゲームか何かをしようと思ってます。
- 受講者が用意する物
- 動きやすい服装(短パンがベスト)、靴(スニーカーが良いです)、タオル(大汗をかきます)、着替え(風邪をひきます)、ドリンク(倒れます)、フットバッグ(こちらで用意しますが、あればお持ちください)
- 講師名
- 岡田琢身
- 目標
- けん玉の級の技の体験
- 対象者
- けん玉の初心者
- 構成
- 級の技(大皿~灯台)までの体験
段の技/難しい技のデモ - 受講者が用意する物
- 使っているけん玉があれば持参してください。
- 講師から一言
-
級の技(大皿~灯台まで10技)の体験のワークショップです。
けん玉を触ったことがない方でもご参加ください。
けん玉が無い場合は、こちらで貸し出し用けん玉を20本程度用意します。
- 講師名
- 西野順二
- 目標
- サイトスワップやジャグリング標記法、パターン生成法に関連する最近の話題について、参加者相互に情報交換を行なう。
- 対象者
- サイトスワップに興味を持っている方。実際に投げることに増して、複雑なパターンを夢想するのが好きな方。
- 構成
- 5名ほどの話者が各5分程度ずつ交替でトピックを説明し、議論する。詳細は参加者次第です。
- 受講者が用意する物
- できれば筆記用具一式。 数学にアタックする気持ち。
- 備考
- 話者が集まらない場合は中止となります。かなりマニアックな内容です。あらかじめご覚悟下さい。